こんにちは、奥村美里です。
現在、海外旅行英会話を習得中の
コーチングクライアントAさん。
彼女は
以前、旅行中に
「オウムに触ってもいいですか?」
と言えなくて悔しい思いをしたことから
コーチングを開始されました。
コーチングを2回受けて
「な~んだ。
'オウムに触ってもいいですか?'
なんて、余裕で言えるじゃん!」
と言っていました(笑)
そうなんです。
海外旅行で使うフレーズというのは
決まっています。
具体的に言うと4つくらいしかありません。
この4つを覚えれば自分が発話することの95%は
カバーできます。
あとはパターンを知ることです。
税関で、飛行機で、買い物で、レストランで、
何を言われるのか。
例えば、
コンビニに行ってお弁当を買えば、
なんと言われるかというと
「温めますか?」
と聞かれます。
飲み物を買えば
「ストローは?」
スーパーで買い物をすれば
「ポイントカードは?」
と言われますよね?
こういうパターンがわかっていればOKなのです。
つまり、海外旅行では
4つのフレーズ
+
パターン
イコール
無敵
という感じになります。
3月にたった半日で
海外旅行英語をガッチリと身に付ける
セミナーをやりますが、
そこではこのへんのことを
きっちりと押さえていきたいと思っています。
お楽しみに!
加えて、今日の表現です。
get a kick out of~
~を大いに楽しむ
同じ意味でfeast onという表現もあります。
例
He got a kick out of that joke.
彼はその冗談に大うけした。
Have a wonderful day!